ロブスターの伊勢

自分の感じたこと、社会人として必要な事をメモしていきます。

名古屋情勢

スポンサーリンク

最近東京のど真ん中に郊外型の店舗が増えているらしい。

ニトリ、ガスト、スシローetc...
人口や個人の経済活動の変化によって、お店や企業の活動が変わってくるのはよくあることだ。
郊外型の店舗だと、自家用車が必須。
東京では車を持たない人が増えており、総世帯数の半分は自家用車なんで持っていない。
車を持たない世帯は郊外へ買い物は行かなくなってしまう。
そうすると、
「CMではよく見るんだけど、どこにお店があるの?」
となってしまうのだろう。
最近では都心へ向かって人口が増える傾向で、郊外よりもそちらへ力を入れてるそうだ。
 

名古屋について少し考えた

車離れと言ったが、自動車の保有台数が全国1位の名古屋はどうであろうか?

 

f:id:piyopiyoro0:20151012034315g:plain

 
これは転出超過数のグラフ。
少し総務省から拝借しました。
東京都は大きく変動しているが、人口は増えつづけている感じ。
大阪は減ってる感じ。
そして名古屋はイーブンな感じ。
と言うことは、名古屋では人口の変化は起こってないに等しいじゃん!
実際少しは増えてるらしいけど、まぁ大きく変化してないのかな。
しかし、ヤマダ電機閉店したはず。
あれはどういうこと?と思ったのですが、あれは南区のヤマダ電機
南区は名古屋の中でも人口が減ってる地域。
反対に中区や東区は人口が増えている地域。
そう考えると閉店したのは当然の成り行きだったのだろう。
最近では中区にヨドバシカメラが出店といった具合である。
 

緑区はベットタウン、中村区は高齢化

こちらは世帯数が多く、小規模のスーパーなどか乱立しているようだ。
子育てにも優しい環境らしく、ファミリー層にも人気の場所だ。
名古屋駅のある中村区は、昔からある住宅街。
戦争中も空襲の時焼け野原となった名古屋で、中村公園のあたりとかは被害をほとんど受けていないそうです。
なので昔ながらの町並みがあったり、他の区が整備されて近代的なのに対し、若干ゴチャゴチャしてる印象。
そして高齢化も他の区より進んでます。
 

ウルトラ地元思考

文部省の調査では、同じ県内の大学に進学した高校生の割合が全国1位らしい。
そして就職も県内というのが多いパターン。
そりゃそうだよ。
大体のもは揃ってるし、程々都会で程々田舎。
オフィス街があり、大企業もある。
少し離れれば農業もできる。
そういう意味では、とても住みやすく恵まれてる名古屋。
私も名古屋に住んでみたいです。